
松井修三の
思ったこと、感じたこと
エアコンの風が嫌い
投稿日:2015年3月20日
今週は、ご契約、上棟、地鎮祭、お引き渡しが連続している。
今日、世田谷区上用賀でT邸のお引き渡しをした。
Tさんは、ご一家の前で喜びを語られた。
「『涼温な家』を読んで、つくづくガッテンしました。私たちはエアコンの風が大嫌いなのです。暖かくても、涼しくても、とにかく風が嫌なのです。
20年前、当時としては大手ハウスメーカーの中で一番性能が良いとされたメーカーの家を建てました。でも、寒くて、暑いんです。冬は石油ストーブを2台、電気ストーブも2台使っても寒く感じました。その上、結露とカビに悩まされ続けたのです。
夏は窓を開けたところで、この辺りはヒートアイランド現象が著しくかえって不快になるので、仕方なくエアコンをつけるのですが、そうすると家族全員が冷房病になってしまい、体調を悪くしてしまいます。
もう我慢できないと思い、2年ほど前から近くの住宅展示場で最新のモデルを見て歩いたのですが、どこもエアコンの風が気になってしまうのです。
ですから、松井さんの本と出合ったときはうれしかったです。早速買ってきて読みました。そしてすぐに、体感を兼ねて勉強会に参加させていただきました。
驚きましたね、暑い日だったのにエアコンの風を全く感じないのに涼しかったのです。
部屋にエアコンがないことに、とにかく驚きました。
正直に言いますと、何か仕掛けがあるのではと疑ってしまいました。
帰りに体感ハウスの周りを見てみると、室外機は1台だけ。説明どおりでした。
こうして完成して、いよいよ自分たちのための「涼温な家」に住めると思うと「やったー!」と叫びたい思いです」。

- 松井 修三プロフィール
- 1939年神奈川県厚木市に生まれる。
- 1961年中央大学法律学科卒。
- 1972年マツミハウジング株式会社創業。
- 「住いとは幸せの器である。住む人の幸せを心から願える者でなければ住い造りに携わってはならない」という信条のもとに、木造軸組による注文住宅造りに専念。
- 2000年1月28日、朝日新聞「天声人語」に外断熱しかやらない工務店主として取り上げられた。
- 現在マツミハウジング(株)相談役
「いい家」をつくる会代表 - 著書新「いい家」が欲しい。
(創英社/三省堂書店)
「涼温な家」
(創英社/三省堂書店)
最近の投稿
╋アーカイブ
- 2018年
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
おすすめのコンテンツ