MENU

若手社員紹介

設計士デザイナー 大嶋

お客様が自分の家を

自慢したくなる家を

デザインする!

designer

設計士デザイナー
大嶋 2023年入社

志望の動機

専門学校で設計の求人を探しているとき、就職指導課の先生にマツミハウジングを紹介されました。設計で独立したいという夢があり、そのためにお客様と最初から最後まで関わることができるマツミハウジングでノウハウを学びたいと思い志望しました。
実際に独立している方もいるので、前向きに目標に進めると感じました。

仕事の内容

木造の注文住宅を専門とし、設計から施工、アフターケアまでを請け負っています。 私は設計部に所属しており、お客様との打ち合わせの際のアシスタントや、申請業務、電話対応、体感ハウスのご案内などを行っています。また、現場監督に同行して現場に行くことも多く、実際の施工現場を見て学ぶことができます。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

自分の進捗状況を報告することは、とても重要だと感じました。
うまく進められているか、そうでないかは自分にしかわかりません。報告は周りに周知させると同時に自分を助けることになります。

この仕事の魅力を
教えてください

お客様の夢を形にすることができる唯一無二の仕事というところです。
家を建てることは一生に一度あるか無いか、だと思います。お客様の貴重な場面に携われることにとても魅力を感じました。

将来の夢を
聞かせてください

お客様が自分の家を自慢したくなるようなお家をデザインすることです。

設計士デザイナー 大嶋の
ある日の仕事

設計士デザイナー 大嶋のある日の仕事
設計士デザイナー 安原

あなたに設計してもらって

よかったと満足してもらえる

設計士になりたい。

designer

設計士デザイナー
安原 2023年入社

志望の動機

今住んでいる実家が建ったのが小学6年生の時でした。さら地の状態から段々と建物ができていく様子を実際に見ていて、自分も家を建てられる人になりたいと思い建築に興味を持ちました。建築の専門学校に行き、先輩もいるマツミハウジングに会社説明を聞きに行きました。マツミハウジングは戸建ての注文住宅専門でお客様の好みに合わせられるということと、他社では営業と設計が別だったりするところがありますが、マツミハウジングではお客様と直接相談や打ち合わせをして設計ができるので、私のやりたかったことと合っていると思いました。

仕事の内容

私は設計部に所属しています。今は先輩方に頼まれた図面を書いたり先輩方のアシスタントとして打ち合わせに同席したり、役所への申請や、ショールームや現場を見に行ったりしています。打合せや現場ではお客様、職人さんが気になっていることを直接聞くことができます。
また、お客様や業者の方からの電話の対応をし、工事部などに伝達したりしています。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

確認することの大切さです。
たとえば忘れ物の確認、退勤時にはメールの確認を心がけています。
また、工事部にお客様からのご連絡を伝達した後の返事が来ていなかったら、顔を合わせた際にひと言声をかけるようにしています。そうすることでお客様の不安や不満もなくなっていくと思うので、これからも続けたいと思います。

この仕事の魅力を
教えてください

マツミハウジングは戸建ての注文住宅専門でお客様の好みに合わせられるということと、お客様と直接相談や打ち合わせをして設計ができるところです。
初めのうちは申請業務も自分で行うのは不安でしたが、しっかりと先輩方が教えてくださるので知識や出来ることが増えていくところです。

将来の夢を
聞かせてください

資格を取り、自分が設計した家で喜んでもらう事です。
お客様にあなたに設計してもらってよかったと不満や不安もなく満足してもらえるような設計士になりたいです。
また、いつか自分で満足のいくマイホームを建てる事です。

設計士デザイナー 安原の
ある日の仕事

設計士デザイナー 安原のある日の仕事
設計士デザイナー 福川

実力があり、

プラスαの提案や対応が

できるようになりたい。

designer

設計士デザイナー
福川 2023年入社

志望の動機

就職活動の際、住宅設計について業界研究を進めていく中で、最初から最後まで携われる工務店に就職したいという思いが強くなっていきました。そこでマツミハウジングを知りました。
自分が心から良いと思ったものをお客様に薦めていきたいと思っており、インターンシップで事務所の「住み心地」の良さに感動したことです。

仕事の内容

私は設計部に所属しております。基本的な業務内容としては先輩方から頼まれた図面の作成や修正及び物件のアシスタント業務です。また、現場確認として施工中の現場に出ることもあります。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

臨機応変に思考し続ける事です。
どんなに準備や確認をしてもイレギュラーなことは起こりうるため、まず準備や確認をするときに物事がなぜそうなるのか、なぜそうしなければならないかを理解する。そういった知識をつけていくことで、もしもの時でも対応がスムーズにできる。その大事さ重要さに気づき、思考して改善を続けています。

この仕事の魅力を
教えてください

他の建築業界の職種よりもお客様に深く関わっていく事ができる事。
一生に一度と言われる家造りに携わる事ができ、お客様に寄り添っていく事ができる事です。

将来の夢を
聞かせてください

建築士の資格をとった上でお客様の心に寄り添った家づくりをする事です。実力がありプラスαの提案や対応ができるようになることが目標です。

設計士デザイナー 福川の
ある日の仕事

設計士デザイナー 福川のある日の仕事
設計士デザイナー 日詰

お客様が新しい家に

胸を膨らませている姿に

幸せな気持ちを

もらっています。

designer

設計士デザイナー
日詰 2023年入社

志望の動機

私の家は両親がこだわった注文住宅であり、マツミハウジングと同じく外断熱の家です。20年以上住んでも飽きることなく、快適で愛着のある我が家に住むことができている経験から注文住宅に携わりたいと思い、外断熱に加え換気や冷暖房のシステムにこだわっているマツミハウジングを志望しました。
また、インテリアから申請まで家づくりに関する全てを学べることも、この会社を選んだ理由です。

仕事の内容

家づくりに関する業務全般です。お客様のご案内から設計や壁紙などのインテリアはもちろん、細かな申請業務まで全ての工程に関わります。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

相手の立場に立って考えることの重要性です。
お客様とお打合せをするときに設計士でありつつもお客様に寄り添って物事を進めていくことで、お客様とより良い関係を築いていくことができると気づきました。
まだ自分の業務をこなすことで精一杯なため、今後お客様と関わる時間が増えていくにつれ意識して仕事ができたらと思っております。

この仕事の魅力を
教えてください

様々なお客様の人生に関わることができるところです。
先輩方のお客様が新しい家に胸を膨らませている姿を見て、まだまだ勉強をさせていただいている身ですが幸せな気持ちをもらっています。
私もお客様の家が完成して、お客様と一緒に喜べるような関係性を築ける設計士を目指したいと思っております。

将来の夢を
聞かせてください

自分が住む家を守り、将来へ繋げていくことです。
マツミハウジングへの入社のきっかけとなった私の家は、建ててから20年以上経っています。外断熱ではあるものの、換気や冷暖房のシステムは一般的なものと変わりません。そこで、私自身が共感した弊社のシステムにリフォームしたり、時代や生活の仕方に合わせて家を住みやすく変化させることで、永く自分の家を守っていきたいと思っております。

設計士デザイナー 日詰の
ある日の仕事

設計士デザイナー 日詰のある日の仕事
設計士デザイナー 二葉

住まいづくりに携わり、

お客様の笑顔を

見たいと思います。

designer

設計士デザイナー
二葉 2022年入社

志望の動機

小学5年生の頃に家族で家を購入しようと建売住宅の見学に行った際、私ならこの間取りにしてみたい、ここには大きな庭が欲しいなど自分の思うままに設計をしたいと思い、注文住宅の設計に興味を持ちました。
専門学校で木造建築の専門的な知識や技術を学び、より一層住宅設計への興味が深まりました。
就職活動の際にマツミハウジングを知り、プランから引き渡し、アフターメンテナンスまで一貫して手掛けることができるところにとても惹かれました。
最初から最後までお客様に寄り添いながら住まいづくりに携わり、お客様の笑顔を見たいと思い入社をしました。

仕事の内容


先輩設計士のアシスタントとして、打ち合わせの同席や図面修正、申請業務などを主に行っています。
2年目以降は、担当物件の打ち合わせをメインで行うことが増え、コーディネーターとして内装の打ち合わせを主に行っています。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

ほかの人の目線になって考えることの大切さです。
お客様がご来店した際、玄関回りに落ち葉やゴミが落ちていたらいい気持ちにはなれないだろうと気づいたら、お客様が来る時間の前に確認し、汚れていたら清掃をする。
マニュアルがあったら仕事方法の統一ができ、効率が上がると思ったらマニュアル作成をする。
自分の目線では気づくことができなかったことに気づくことができ、自己の成長になると思い、実践しています。

この仕事の魅力を
教えてください

人生で一番大きな買い物である家づくりに携われることです。
お客様に寄り添いながら住まいづくりで幸せを感じてもらえることができる、とても魅力的な仕事だと思います。

将来の夢を
聞かせてください

建築士の資格を取り、お客様が幸せを感じられる住まいづくりをすることが目標です。
その後、自分の家族と暮らすための住み心地のいい家を建てることが夢です。

設計士デザイナー 二葉の
ある日の仕事

設計士デザイナー 二葉のある日の仕事
設計士デザイナー 江上

「幸せ」と「健康」を

一番に考えることができる

建築士になりたいです。

designer

設計士デザイナー
江上 2021年入社

志望の動機

私は、ハウスメーカーで10年間事務職に従事していました。
お客様と接する機会も多く、設計、工事監督、コーディネーターと全員で一丸となって“家づくり”を行う楽しさを間近で拝見し、私も設計として“家づくり”に携わりたいと思う様になりました。

仕事の内容


コーディネーターとしてお客様との打合せをメインに、申請書類や各種図面・パース等の作成を行っています。現在はクロスやフローリングなど内装打合せが多いですが、外装や外構についても勉強中です。
また、設計案を検討させて頂く機会もあり、お客様にお褒め頂いた時はとても嬉しく、自分で直接設計を担当できる様に日々勉強しています。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

“お客様の目線”に立つことです。
イメージされていることを汲み取り、イメージに近づける様にお客様とコミュニケーションをとることを大切にしています。会話の中から気づくことも多く、信頼関係も深まり、より良い家づくりができると思います。

この仕事の魅力を
教えてください

お客様が理想とする家づくりに携われることです。
お客様に寄り添い、家づくりを通して幸せを感じてもらえることができる、とても魅力的な仕事だと思います。

将来の夢を
聞かせてください

建築士の資格を取り、創業者の思いである「幸せ」と「健康」を一番に考えることができる建築士になりたいです。お客様に幸せを感じて頂ける“家づくり”をすることが目標です。

設計士デザイナー 杉田

自分の家族のために

「住み心地のいい家」

を建てることが夢です。

designer

設計士デザイナー
杉田 2014年入社

志望の動機

工業高校で3年間建築を学び、当初は高層ビルや公共施設の設計などに憧れがありましたが、実際の授業を通して、住宅の設計を仕事にしたいと思うようになりました。
そして、祖母が家を建て替えた際に、「担当の設計士が親身に話を聞いてくれ、狭小地ながらも要望をかなえてくれた。」と嬉しそうに話してくれた時に、自分もお客様の希望が詰まった家づくりをし、喜んでいただける設計士になりたいと強く感じました。
そんな時、マツミハウジングを紹介していただき、初めは本当に自分がこの仕事を務められるのかという不安もありましたが、会社見学の際にお会いした社員の皆さんの働く姿を目にし、ここで一緒に働き、お客様の笑顔をつくりたいと心を固めました。

仕事の内容

木造の注文住宅を専門とし、設計から施工、アフターケアまでを請け負っています。
私は、設計部の一員として先輩設計士方のアシスタントや、申請業務などを主に行っています。
また、電話や体感ハウスのご案内でお客様からのお話を聞ける機会がたくさんあります。
些細なことでも、お客様が喜ばれること、お悩みになっていることなどを聞き漏らさぬようお伺いし、皆で共有する。
そんなお客様からの声や先輩の仕事を近くで感じ、業務をこなしながら、今後自身で設計をする際の力にできるよう日々勉強中です。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

指先確認の大切さです。
朝の出社時、お客様を迎える際、お見送りする際、メール・お手紙を出す際、いずれも少しの油断と慣れでお客様を不快にしてしまう。
一度感じた不快・不安は簡単に消えません。
お客様には、住まいだけではなく、些細なやり取りの中にも幸せを感じていただけるよう、何事も確認を怠らず、指先確認で確かめる。
その後大事さに気づき、改善がいつの間にか習慣になってきました。

この仕事の魅力を
教えてください

お客様の一生に一度の「家づくり」に深く関われること。
お客様の声をダイレクトに受け取れること。
それにより、一喜一憂することもありますが、家が存続する限り、お客様に寄り添えるとても素敵な仕事だと感じます。

将来の夢を
聞かせてください

もちろん、建築士の資格を取ること、お客様に喜ばれる家づくりをすることが目標です。
その上で、両親の家やこれからできる自分の家族のために「住み心地のいい家」を建てることが夢です。

設計士デザイナー 杉田の
ある日の仕事

設計士デザイナー 杉田のある日の仕事
設計士デザイナー 伊藤

「建てて良かった」と

言われる家造りを

出来るようになりたい。

designer

設計士デザイナー
伊藤 2017年入社

志望の動機

小さい時に大工の祖父の手伝いをしていて家をつくる仕事に就きたいと思いました。
建築の専門学校に3年間通う中で注文住宅の設計をやりたいと思う様になり、打ち合わせから竣工までお客様に寄り添える工務店を探しました。
そこでマツミハウジングに出会い、住む人の幸せ、住み心地を大切にしている工務店は他にないと思い、マツミハウジングに決めました。

仕事の内容

私は設計部に所属しています。今は先輩方に頼まれた図面を描いたり、申請図面を描く事をしています。また、お客様や業者の方からの電話の応対をし、工事部などに伝達する事をしています。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

些細な事でも確認することです。お客様への連絡はしたのかなど、しつこい位に確認をする事で自分が忘れてしまったり、相手が忘れてしまったりする事を防げると思いました。

この仕事の魅力を
教えてください

みなさん一度はマイハウスが欲しいと思ったことがあると思います。そんなお客様の夢を叶えるための力添えを出来る事です。
電話応対をする中で「ありがとう」や「とても住み心地が良い」と言われることがあります。それだけ満足頂ける家造りに少しでも携わる事が出来る事です。

将来の夢を
聞かせてください

お客様に「建てて良かった」と言われる家造りを出来る様になりたいです。
また、お客様、現場監督、大工さんの誰が見ても見やすい図面を描ける様になりたいです。
その上で住み心地の良いマイハウスを建てる事が私の夢です。

設計士デザイナー 伊藤の
ある日の仕事

設計士デザイナー 伊藤のある日の仕事
工事部 現場監督 藤原

お客様の一生に一度の

「家づくり」に

携われることは

素敵な仕事だと感じます。

supervision

工事部 現場監督
藤原 2022年入社

志望の動機

私は、高校三年間工業高校に通っていましたが、機械科に携わっていた為、ずっと心の中で「建築について学びたい」と思っていました。
そして、建築を学ぶため専門学校に二年間通い続けた結果、将来の夢として沢山のお客様に笑顔になって頂けるような物件を提供できる建築士になりたいという思いで固まりました。
そんな時、マツミハウジングの求人を見つけ説明会に参加したところ、社内の雰囲気や先輩方とのコミュニケーションなど気さくに声を掛けて下さる方が多く、お客様への対応・配慮などを見て心惹かれ気持ちを固めました。

仕事の内容

木造の注文住宅の会社ということもあり、設計・施工・アフターメンテナンス・電話対応などをおこなっています。
体感ハウスのご案内など、実際にお客様とコミュニケーションを取る機会があります。
私は、入社一年目なので分からないことも沢山ありますが、「建築」について幅広く学べると思うと、とてもワクワクします。
これから先輩方に教えてもらいながら、少しずつ力を身に着け、今後自身で設計やお客様対応など、業務をこなせるよう日々勉強してまいります。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

お客様への対応、お迎え・お見送り、メール。いずれもお客様を不快な思いにさせない事が重要である。
人の第一印象というものは、見た目でどういう人なのか直ぐにわかる。礼儀、言葉遣い、些細なことでお客様に悪い印象を与える可能性がある。
そうならない為にも、まずは「印象」に気を遣っていくことが非常に重要であると感じ、服装、清潔感を強く意識するようになってきました。

この仕事の魅力を
教えてください

お客様と真摯に向き合えること。
お客様のお声を直接聞けること。
それにより、一生に一度の「家づくり」に携れること、そしてお客様の傍に寄り添うことのできる素敵な仕事だと感じます。

将来の夢を
聞かせてください

建築士の資格を取ること、一人でも多くのお客様に笑顔になってもらえるような住宅、「いい家」を提供できる設計士になることが一番の夢です。

工事部 現場監督 藤原の
ある日の仕事

工事部 現場監督 藤原のある日の仕事
現場監督 田村

家づくりを通して

お客様の暮らしの

向上にずっと

携わっていたい。

supervision

現場監督
田村 2010年入社

志望の動機

中学時代の頃から、リフォーム番組に興味があり見ていました。
工夫やアイデアで、お客様が喜んでくれる部屋へリフォームする。
考えていることが形になるのは、面白いと思い、建築業界へ進みました。
大学時代に、実家の建て替えを、マツミハウジングで行いました。
新築時の住宅だけでは無く、住んでいる方のお宅のメンテナンスも一緒に行っていると聞きました。
自分自身が新築で携わったお宅のその後も対応したい、見近な家づくりに携わりたいと考え始め、志望しました。

仕事の内容

引き渡し後の、アフターメンテナンスと定期点検の対応になります。
アフターメンテナンスでは、主に10年以上過ごされているお客様宅に訪問し、不具合がある箇所を確認し、交換や、修理の提案を行います。
定期点検では、外周りの蟻害の確認、屋根、外壁確認、内部は24時間換気の測定、設備機器の不具合確認、お客様から現在の住み心地などをお聞きします。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

目標に向かって各個人が点検やメンテナンスを対応していましたが、掲示されていませんでしたので工事部の全員で進捗を把握するため、個人の点検件数やメンテナンスの売り上げを数字でグラフ化し掲示するようにしました。

この仕事の魅力を
教えてください

新築で建てて終わりでは無く、新築で携わったお客様の家に訪問することが出来ます。
実際に住んでいるお客様宅に訪問すると、お客様の感想や率直な意見を聞くことができるため、今後の家づくりに生かせることが出来ます。

将来の夢を
聞かせてください

今後、家庭を持ち、子育てをするかと思います。
その経験があってこその、提案や、アイデアを新築、リフォーム、メンテナンス時に生かせるようにしたいと思います。
些細なことでも、1つ改善するだけで、とても喜ばれます。
お客様の生活の変化に合わせ、より良いものが提案できるように心掛けたいと思います。

現場監督 田村の
ある日の仕事

現場監督 田村のある日の仕事
アフターメンテナンス部 山中

日々、お客様の生の声を

聞くことができ

とても貴重で勉強になる

ことばかりです。

maintenance

アフターメンテナンス部
山中 2017年入社

志望の動機

私は住宅に興味があり、いつか住宅関係の仕事に就きたいと思っていました。
建築関係の勉強はしていませんでしたが、母のつてで入社させて頂き、その恩に報いるために現在は一から勉強中です。

仕事の内容

主に、マツミハウジングの家にお住まいのお客様のアフターメンテナンス手配やリフォームのご相談、そして定期点検にお伺いしております。
いろいろなお客様とお話しさせて頂き、とても勉強になることばかりです。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

毎日、いろいろなお客様とお話しする機会が多いです。
まずは、お客様のお話しをしっかりと聞くことが大切だということに日々努力しています。また、自分の声のトーンや、言葉遣い、話すスピードを気にするようになりました。

この仕事の魅力を
教えてください

やはり、アフターメンテナンス等で既に住まわれているお客様の家に伺えることです。住んでみてからの感想や工夫されていること、こうしたら良いのではないかというお客様の生の声を聞くことができるのはとても貴重です。
そして、たくさんの業者さんに仕事の依頼をして、一緒に現場で仕事をしますので、職人さんからの意見も直接聞くことができるのも、自分のスキルアップにとても役立っています。
毎日、お客様のお役に立てる勉強をすることができて、自分が成長していけるのが、この仕事の一番の魅力であると思います。

将来の夢を
聞かせてください

いつか、自分でマツミハウジングの住み心地のいい家を建てることが夢です。
しかし、今はしっかり仕事を通して知識を蓄え、お客様が心地良く、お住まいになれるお手伝いをし続けて、お客様に笑顔になってもらうことが今の私の夢です。

アフターメンテナンス部 山中の
ある日の仕事

アフターメンテナンス部 山中のある日の仕事
大工 川口

たくさんの

お弟子さんを持てる

大工の親方になるのが

自分の夢です。

carpenter

大工
川口 2017年入社

志望の動機

父親が大工です。
なので私も自然と大工さんになろうと思うようになりました。
工業高校の学生だったことから地元の工務店であるマツミハウジングのことは知っていました。私は建築の勉強をもっとしたかったので専門学校に進学することにしたのです。
高校時代の同級生がマツミハウジングに就職して、大工さんとして頑張っていることは知っていましたし、彼からはどのような会社であるかも聞いていました。
私もマツミハウジングで、地震や火事に強い構造、住む人が快適な外断熱、そして無垢の木や手造りの造作の内装が多い家づくりに携わりたいと思うようになりました。
お互いに友であり、ライバルである同級生の存在はありがたいです。
切磋琢磨し、腕を磨きあっています。

仕事の内容

大工さんとして仕事しています。
まだ見習いという立場なので毎日が新鮮です。
日々少しずつですが新しいことに挑戦させてもらっています。
外断熱材を張ったり、下地づくりをしています。
今の現場では階段掛けや造作棚づくりに挑戦させてもらいます。
いろいろと挑戦させてもらえるのがこの会社の強みだと思っています。
1日でも早く戦力になり、お客様のために仕事をする。
社長さんの考え方のおかげで、プレッシャーはありますが、毎日が楽しく、やりがいを感じています。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

会社が率先して取り組んでいる環境整備です。
整理整頓をして働きやすい現場をつくっています。
現場周辺の清掃活動を通じて、ご近所の方々から声を掛けられることが良くあります。
みなさん工事現場の人たちというと親しみにくい印象があると思いますが清掃活動や挨拶をすることで親しみやすい現場環境をつくっています。

この仕事の魅力を
教えてください

誰かのために物を造るということです。
物とは家になりますが、自分たちが造った家でご家族が安全に健康で過ごされて歴史を造っていくことが、自分にとってこの仕事の大きな魅力です。
お客様から感謝される仕事をしたいと思っています。

将来の夢を
聞かせてください

いつかは自分で家を建てられるようになりたいです。
まずは父親が大工をしていますので、両親のための家を自分の腕で造ってみたいと思っています。
また、会社に入ってから数多くの先輩に優しくしてもらいながら、大工という仕事と社会人であることの責任を学びました。
自分も将来は若い人を育てていけるような人になりたいです。
たくさんのお弟子さんを持てる大工の親方になるのが自分の夢です。

大工 吉澤

お客様に住み心地のいい家に

住んでもらいたい。

それがこの仕事に携われる

いちばんの魅力です。

carpenter

大工
吉澤 2019年入社

志望の動機

父が大工をしていて、小さい頃から父の仕事姿を見て、大工になりたいと思っていました。高校を卒業後、建築の専門学校に進み、そこで木造建築について学んでいく中であらためて大工になることを決めました。
そんな中、マツミハウジングに出会い、インターンシップを通じてマツミハウジングの大工としてやっていきたいと思いました。

仕事の内容

まだ見習い大工なので、毎日色々なことを教えてもらっています。
土台敷きから始まり、上棟、外装の下地づくり、その次は内装の工事などです。
日々、新しいことばかりなので、とてもやりがいを感じています。
外部では屋根工事、外断熱材張りをしています。
内部では石膏ボード張りをしています。

日々の仕事の中で
あなたが気づき
改善されたこと

仕事をしていく中で常に「考える」ということです。任された仕事をどう行うのかということはもちろん、その仕事をどうすればもっと早くきれいにできるのか、どうやれば効率が良いのかということを常に考えるようにしています。それが仕事の上達にも繋がっていきます。

この仕事の魅力を
教えてください

お客様のための家を造らせていただくということです。
家は一生に一度の大きな買い物だと思います。だからこそ「お客様に住み心地のいい家に住んでもらいたい」そんな仕事に携われることがいちばんの魅力だと思います。

将来の夢を
聞かせてください

自分の家を自分で建てたいです。そのためにも多くの仕事を覚え、少しでも早く一人前の大工になりたいです。
また、いつか自分も親方として、大工の弟子を持ち、住み心地のいい外断熱の家を造れる若い大工さんを育てていきたいと思っています。