MENU

本のご紹介 
著者からのメッセージ

新「いい家」が欲しい。

新「いい家」が欲しい。
著 者
松井 修三
改訂版Ⅳ 第3刷
発行日
令和5年10月23日発行
発 行
創英社・三省堂書店
定 価
1,650円(税込)

<著者からのメッセージ>

住宅のいちばん大切な価値は住み心地です。

その質は、構造・断熱・換気・冷暖房の四つの要素の組み合わせ方でいかようにも変わります。

その事実をズバリ指摘した「『いい家』が欲しい。」は、1999年2月に出版してから25年以上ロングセラーを続けています。

「いい家」を建てたいと願うお客様はいまも後を絶ちません。


私は、1991年に最初の「外断熱」の家を造りました。当時、出合った「外断熱・二重通気工法(ソーラーサーキット)」を最善と考えてのことでした。実績を積み重ね、8年後に本を出版しました。

翌年、朝日新聞「天声人語」に「外断熱しかやらない工務店主」と紹介されると、充填断熱派は、学者や設計事務所に働き掛け、「『いい家』が欲しい。」では「いい家」は建たないとする強力なネガティブキャンペーンを開始したのでした。

その後、久保田紀子著「さらに『いい家』を求めて」の改訂4版に詳述されているように「通気工法」の矛盾に気付きます。

当時、ネット上では、「通気工法」派からの誹謗中傷が執拗を極めました。


2012年8月に、「涼温換気」(特許)の開発に成功。100家族の住み心地証言に基づいて、2015年発行の改訂版Ⅱで、「いい家」は「涼温な家」であると宣言しました。


発売以来25年間をざっと振り返ってみたのですが、「『いい家』が欲しい。」は、版を重ねるごとに内容を書き改め、住宅の進化を先読みし、真価を深堀して、より「いい家が欲しい」と願う人の求めに的確な答えを明示し続けていると確信しています。

松井 修三

<新「いい家」が欲しい。>
をお求めの際は
最寄りの書店、
またはアマゾンにて
ご購入ください。
アマゾンで購入される場合、旧本も表示される場合が
ありますのでご注意ください。

amazon